三重県厚生事業団

三重県身体障害者総合福祉センター

各種サービス

三重県身体障害者総合福祉センター診療所

診療所

三重県身体障害者総合福祉センター診療所は、障がいのある方にリハビリテーションを行う診療所です。
当診療所でのリハビリテーションを希望される方のほとんどが、急性期病院、回復期病院を経て、在宅生活を送りながらリハビリテーションを継続したいという方々です。
後遺症のために仕事にはまだ戻れない、以前はできていたことができなくなってしまった、そういった思いを抱えながら、社会復帰や機能維持を目指して努力をされています。

当診療所では医療保険と介護保険のリハビリテーションを実施しており、利用される方それぞれの状態に応じた訓練を提供することができます。リハビリテーションを希望される方、リハビリテーションができる事業所をお探しの方はお気軽にお問合せください。

事業内容および特色

脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ) 1単位(20分)
・発症から180日までは1日6単位まで可能
・180日以降は13単位/月

運動器リハビリテーション料(Ⅱ) 1単位(20分)
・発症から150日までは1日6単位まで可能
・150日以降は13単位/月

集団コミュニケーション療法料 1単位(20分)
1日3単位まで

職員

  • 医師
  • 看護師
  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 言語聴覚士
  • 福祉用具製作指導員(非常勤職員)

新患予約方法(医療保険・介護保険共通)

診察の予約はお電話で受け付けています。ご本人・ご家族、またはケアマネ・医療ソーシャルワーカーなどから予約担当職員(看護師)に相談していただき、簡単な聞き取りの後、日程を決めさせていただきます。
診察当日は健康保険証、主治医からの診療情報提供書などが必要となります。

・予約先電話番号等
TEL 059-231-0155 FAX 059-231-0614
※身障センターの代表電話に繋がりますので、診療所へのご用件とお伝えください。

診療時間

■リハビリテーション科
月~金:午前9:00~12:00/午後1:00~4:00
※診察、リハビリテーションは完全予約制です。

■午前
・医療保険リハビリテーション(理学療法・作業療法・言語聴覚療法)(月・水・金)
・介護保険通所リハビリテーションを受ける方の定期診察(火・木)
・初めて受診される方(医療保険・介護保険)の診察

■午後
・医療保険リハビリテーション(言語聴覚療法のみ)
・介護保険通所リハビリテーション、指定障害者支援施設利用者の定期診察
・指定障害者支援施設の利用前診察
・補装具や車いすの相談・作成・修理などの診察(火曜日のみ)

  • 作業療法室

    作業療法室
  • 理学療法室

    理学療法室
  • 言語聴覚室

    言語聴覚室
  • 福祉用具展示室

    福祉用具展示室

通所リハビリテーション、介護予防通所リハビリテーション

対象者
要介護1~5と認定された方、要支援1・2と認定された方

■サービス提供時間(2023年8月から)
火・木 午前8時45分~11時55分
月~金 午後1時10分~4時20分

■サービスの内容
理学療法:身体機能維持・向上のため関節可動域訓練、筋力強化訓練、立位歩行訓練
作業療法:身体機能維持・向上のため関節可動域訓練、筋力強化訓練、巧緻動作訓練、ADL・IADL訓練、高次脳機能訓練をしています。 その他:福祉用具・自助具の提案、住宅改修の相談

■利用時の流れ
①健康チェック
②理学療法(もしくは作業療法)
③休憩
④作業療法(もしくは理学療法)
⑤健康チェック

訪問リハビリテーション

■対象者
要介護1~5と認定された方

■訪問日
月・水・金 午前8時50分~12時

■担当者 作業療法士
回数 1回20分 週6回まで(例えば40分であれば週3回可能)

■サービスの内容
身体機能:関節拘縮の予防、筋力・体力の維持、自主トレーニングの指導
日常生活:基本動作訓練(寝返り、起き上がり、移乗動作)、歩行練習(室内、屋外)、日常生活動作訓練(食事、更衣、入浴、トイレ動作など)
その他:福祉用具・自助具の提案、住宅改修の相談

居宅介護支援

■対象者
要介護1~5と認定された方のみ

■サービス提供時間
月~金 8時30分~17時15分

■サービスの内容
①家族からの介護相談援助
②要介護認定の書類や申請・更新援助
③課題分析(アセスメント)、ケアプラン作成
④モニタリング、介護サービスの再調整
⑤給付管理
⑥サービス担当者会議の開催

その他の特色

診療所での診察やリハビリテーションに加え、三重県身体障害者相談支援センターの判定委託業務を行ったり、福祉用具に関して相談が行える県内唯一の施設である「みえテクノエイドセンター」を運営しています。
詳細につきましては、下記リンクから「みえテクノエイドセンター」のホームページにアクセスしてください。 みえテクノエイドセンター